Q&A

製品について

サプリメントの賞味期限は?

未開封の場合は、約2年、もしくは、3年。開封後はできるだけ早くが基本です。サプリメントに含まれている栄養素は、種類によってスピードは異なりますが、時間とともに少しずつ劣化していきます。特にビタミンCなどの抗酸化物質は、酸素に触れると酸化しはじめ、抗酸化機能が弱まってしまいます。多くのサプリメントの賞味期限は2年間とされていますが、必ずしも性能が保持できる期間とは限りません。製造時を100%とすると、2年後の性能は80%〜90%になっている可能性があります。成分劣化のことを考えると、できるだけ新しいものを選ぶのがよいと思います。
(2018年3月2日)

夏場は冷蔵庫で保管したほうがよいのでしょうか?

季節を問わず、常温で保管してください。直射日光を避け、冷暗所がベターです。
(2018年3月2日)

どこで製造されていますか?

日本国内のGMP(製造工程管理基準)認定工場で製造しています。
(2018年3月2日)

タブレットの葉酸とどう違うのですか?

タブレットはコストは低いものの使用添加物の量と種類が多くなります。葉酸は水溶性(水に溶ける)ビタミンで、原料の形態は粉末で、カプセルの形態としてはハードカプセルかタブレットの2つの選択肢があります。ハードカプセルの場合はカプセルへの内容物の充填時に粉末の流動性を高める添加物のみの使用で製剤が可能である一方、タブレットの場合はかさを増したり(賦形剤)や錠剤に固めたり(凝固剤)といった添加物が必要になります。
(2018年3月2日)

タブレットのビタミンDとどう違うのですか?

そもそも、ビタミンDは脂溶性(油に溶ける)ビタミンです。そのため、当製品では魚油に溶かしてソフトカプセルにしています。そのほうが自然な形態であり、吸収に優れていると考えています。一方、タブレットタイプは、ビタミンDを乳化剤を使って粉末にし、賦形剤や凝固剤を使ってタブレットに固めています。大量に製造した場合、コストを抑えることができるというメリットがありますが、乳化剤や賦形剤、凝固剤などの添加物を使わなければならないこと、胃酸により吸収率が低下することがあるというデメリットがあります。
(2018年3月2日、2019年12月10日更新)

ヨウ素(ヨード)は含まれていますか?

いずれの製品にもヨウ素は配合しておりません。ただし、MVMにはカルシウムやマグネシウムの原料(サンゴカルシウム)に含まれています。成分分析を行ったところ1日推奨量(8カプセル)あたり5.488μgで、全く問題ないレベルであることを検証しています。
詳しくは安全性について(ヨウ素の含有について)をご覧ください。
(2018年3月2日)

オメガ3脂肪酸は魚油が原料ですが水銀汚染が心配です

EPAやDHAの原料にはペルーにて水揚げされたイワシを日本で精製した魚油を使用していますが、水銀をはじめとする重金属は残留していません。
(2018年3月2日)

ビタミンDは活性型ビタミンDでしょうか?

当社製品のビタミンDは活性型ビタミンではなく、ビタミンD3(コレカルシフェロール)です。
ビタミンD3と活性型ビタミンDとの関係は以下の通りです。
ビタミンD3は魚介類や卵などの動物性食品に含まれ、また、紫外線を浴びることで体内でコレステロールからつくられています。そして、ビタミンD3は肝臓で25(OH)D3に代謝され、その後、腎臓で1,25(OH)2D3に代謝され、活性型になります。つまり、体内でつくられたり、食品やサプリメントで摂取されたりしたビタミンD3は、体内で活性型ビタミンDに変換され、その作用を発揮するようになります。
通常、サプリメントにはビタミンD3が使用されており、日本国内で活性型ビタミンDを使ったサプリメントは存在しません。
(2017年4月19日)

ホルモンに影響するサプリメントはありますか。

当社製品には、ホルモン環境に影響を及ぼす可能性のある、イソフラボンなどのエストロゲン様物質などは、一切、配合しておりません。
(2014年1月27日)

ヘム鉄の原材料には何が使われているのですか。

ヘム鉄の原料は豚の赤血球を使っています。
(2014年1月22日)

1 2 3 4 5 6
ページトップへ