450mgのヘム鉄中に9mgの鉄分を配合とは、どういう意味ですか
原料のヘム鉄450mg中に鉄が9mg含まれているという意味です。ヘム鉄はほとんどがタンパク質であり、ヘム鉄中の鉄の含有率は2%です。そのため、鉄の原料にヘム鉄を使用した場合、9mgの鉄を配合するためには、ヘム鉄が450mg必要になります。
原料にヘム鉄を使用したサプリメントが、他の原料を使用した鉄サプリメントや鉄剤に比べて胃腸に負担をかけないのは、鉄がタンパク質にくるまれているからです。吸収に優れ、副作用も少ないというメリットがありますが、かさばるのがデメリットです。
オメガ3脂肪酸は魚油が原料なので水銀汚染が心配です
EPAやDHAの原料にはペルーにて水揚げされたイワシを日本で精製した魚油を使用していますが、水銀をはじめとする重金属は残留していません。
(2018年3月2日)
「葉酸+B6・B12」のカプセル内に小さな黒点があります
弊社の「葉酸+B6・B12」は原料の一部にサンゴカルシウムを使用しております。サンゴカルシウムにはご指摘のような原料由来の斑点がまれに混入する可能性がございますが、製品の品質には問題ございませんでご安心ください。(2022年1月7日)
羊毛由来のビタミンD3とはどう作られているのですか
ビタミンDには化学合成品と植物由来のビタミンD2、動物由来のビタミンD3があり、動物由来のビタミンD3が最も活性が高いとされているため、当社では動物由来原料を採用しています。動物由来のビタミンD3は現在のところ羊毛由来原料しか選択肢がありません。魚の内臓も供給源ではありますが、現実的に使用可能なサプリメント原料としては存在しません。
羊毛由来のビタミンDは、羊毛に紫外線を照射し、生成されたビタミンD3を抽出したものです。羊毛そのものが含まれているわけではございません。
また抗生物質をはじめ、有害物質が残留していないかどうかの検査を実施しています。どうぞ、安心してお摂りいただければと思います。(2021/11/26)
ビタミンDの魚油はどの部位から抽出されているのでしょうか?ビタミンAの含有が心配です。
ビタミンDの魚油はイワシから抽出された油ですが、内臓を含み全身を使用しております。なお製造工程にてビタミン類の除去を行っていますので、ビタミンAをはじめ原料由来のビタミンの残存はありません。(2021年6月10日)
ビタミンDの魚油はどんな魚から抽出されていますか?
ビタミンDの魚油は100%イワシから抽出した使用しています。(2021年4月15日)
SOサポートに含まれているQ10は還元型ですか?
SOサポートⅢには還元型コエンザイムQ10を使用しています。そもそも、コエンザイムQ10は、体内では還元型コエンザイムQ10が作用を発揮します。そのため、「還元型」で摂取するとそのままの形で使われる一方で、「酸化型」を摂取した場合、体内で「還元型」に変換する必要があります。問題なのは、加齢や病気、ストレスなどにより、還元型への変換する力が低下することです。動物試験の結果によると、高齢になると20~50%程度低下することがわかっています。当社製品の想定ユーザーは、決して高齢者の方ではありませんが、男性不妊を対象にした臨床試験では高用量の還元型コエンザイムQ10が有効との報告がいくつもなされていますので、SOサポートⅢでは還元型を使用しています。
L-カルニチンの原材料欄にL-カルニチン(中国製造)と記載されており、不安です。
食品表示法の改正で、「使用した原材料のうち、1番重い原材料について、製造地を表示することが義務づけられました。L-カルニチンの原料の原産国はスイス、もしくは、中国、製造地は中国、そして、加工国は日本です。そのため、「中国製造」と記載されていますが、製造メーカーは、スイスのロンザ社で、世界30カ国以上で医薬品・ヘルスケア関連製品の開発・製造を行っている企業です。当社のL-カルニチンは、製品にロゴマークが入っている通り、100%この原料を使用しています。要するに、ロンザ社が中国にある自社工場で製造しているということです。私たちは、ロンザ社のL-カルニチンを信頼のおける原料と考え、採用していることをご理解いただければと思います。(2019年8月23日)
BABY&MEでビタミンAが配合されている製品はありますか?
ビタミンAを配合している製品はございません。ウィメンズマルチとメンズマルチには、体内で必要な量だけビタミンAに変換されるベータカロテンを配合しています。尚、配合成分は製品ページにすべて記載しておりますので、ご確認ください。(2024年5月1日)
ビタミンDの原料が羊毛由来で食品ではないので不安です。
ビタミンDには、キノコなどの植物由来のビタミンD2と動物由来のビタミンD3があります。ビタミンD2は体内に吸収された後、ビタミンD3に代謝され、利用されるといわれています。
動物由来のビタミンD3は、羊毛から取った脂や魚の肝臓から取った油がサプリメントの原料として用いられますが、当社で原料を調べたところ、効果や安全性を基準にした際、納得できる原料は、羊毛脂由来の原料しかなく、こちらを選択いたしました。当社の調べた範囲では、魚の肝臓由来の油は、ビタミンD3の含有量が規格化されているものがなく、またヒ素、重金属、残留農薬などの安全性に関する情報も不十分でした。
なお、当社が使用している原料は羊毛脂由来ではありますが、羊毛が含まれている訳ではなく、羊毛脂を加工してビタミンD3にしています。また、抗生物質をはじめ、有害物質が残留していないことも確認しており、安心してお召し上がりいただけます。(2020年7月27日)