アンチオキシダントフォーメンVer.3
- アルミ袋サイズ:120mm×205mm
カプセルサイズ:19mm×7mm
製品についてのお知らせ
- 2015/9/19
- リニューアルのお知らせ(Ver.1→Ver.2)
- 2019/12/26
- リニューアルのお知らせ(Ver.2→Ver.3)
規格成分(8カプセルあたり)
成分名 | 配合量 | 原料(配合量) |
---|---|---|
ビタミンA | 360μg | ビタミンA(6.3mg) |
ビタミンD | 10μg | 羊毛由来(1.8mg) |
ビタミンE | 120mg | 植物油脂(179mg) |
ビタミンB1 | 10mg | ビタミンB1(10mg) |
ビタミンB2 | 10mg | ビタミンB2(10mg) |
ビタミンB6 | 10mg | ビタミンB6(12mg) |
ビオチン | 80μg | 酵母(18mg) |
葉酸 | 400μg | 葉酸(424μg) |
ビタミンB12 | 80μg | ビタミンB12(88μg) |
ビタミンC | 300mg | 油脂コーティングビタミンC(385mg) |
亜鉛 | 30mg | 亜鉛酵母(300mg) |
セレン | 100μg | セレン酵母(50mg) |
L-カルニチン | 120mg | L-カルニチン酒石酸塩(178mg) |
アスタキサンチン | 8mg | ヘマトコッカス藻色素(400mg) |
コエンザイムQ10 | 120mg | カネカコエンザイム(120mg) |
- カプセル:HPMC(植物由来)
- 添加物:結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素
- カプセルあたりの添加物総量:90mg(内容物あたり30%)
- 添加物使用目的:製造過程で内容物をカプセルにスムースに充填するため
原材料
亜鉛含有酵母(アメリカ製造)、L-カルニチン L-酒石酸塩、コエンザイムQ10、セレン含有酵母、ビオチン含有酵母/結晶セルロース、HPMC、ビタミンC、ステアリン酸カルシウム、ヘマトコッカス藻色素、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、二酸化ケイ素、葉酸、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンD
製品特長
- 【配合】男性のための基礎サプリメント
- お子さんを望まれる男性のためにベーシックな成分をブレンドした基礎サプリメント。
- 【原料】信頼できるメーカーを厳選
- 使用原料はコストではなく、安全性と品質を優先して、信頼できるメーカーのものを厳選しています。
- 【設計】成分特性や相性に配慮した設計
- 葉酸とビタミンCが一緒になるとビタミンCが葉酸を分解するため、ビタミンCをコーティングし、葉酸の減少を予防。
- 【添加物】必要最低限量の添加物
- 添加物は、製造上必要とされる最低限量に抑制。カプセル内容物全体に占める添加物は重量比で30.2%。
- 【被包材】植物性カプセルHPMCを採用
- 植物繊維でゼラチンに比べて含有水分が少なく、湿気によって安定性が損なわれる素材には最適なカプセル。
- 【製造】国内のGMP認定工場にて製造
- 安全性と品質の維持のため、そして、万が一の際に迅速な対応が可能な日本国内のGMP認定工場にて製造。
お客さまの声
2020.10.06(32 代)
顕微授精の成績が良くなってきました!
サプリを飲み始めて3ヶ月、顕微授精の成績が良くなってきました。薬剤だけでなく、サプリも体に確かに影響があるのだなと実感できたため、今回は夫用にアンチオキシダントを始めてみることにしました。また、良い結果に繋がると良いなと期待しています。
嬉しいお声をお寄せ頂きありがとうございます!私どもにとっても励みになります。良い結果に結びつくよう心より祈っております。(巌)
2020.05.14(46歳 代)
諦めずにがんばります
40歳で1人目をつくる時に、飲みだして直ぐに子供ができたので、2人目でもお世話になります。43歳になってしまったけど、諦めずにがんばります。更に、日常生活は本質的に健康にもなるし免疫力高まって良いことずくめだと思います。
お声をお寄せいただきありがとうございます。
このたびも私たちのサプリメントをお選びいただきましたこと嬉しく思います。バランスのよい栄養が健康なカラダの土台になるのだと思います。サプリメントを効果的にお使いいただくためにも、普段の食事もしっかりとってくださいね!
ご自身とご家族、そしてこれから誕生するお子さまのためにもなりますね^^
ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください。ありがとうございました。(塩澤)
2020.01.25(43 代)
医師とのコミュニケーションが難しい
いつも同封の読み物を楽しみにしています。夫婦で読んでいます。クリニックを何度か転院していますが、いつも思うのは、医師とのコミュニケーションが難しいということです。医師も忙しく、一人一人に時間をさいていられないのは分かりますが、本当に自分に合う刺激方法等を詳しく相談したくても、疑問点もなかなかうまく聞くことができません。
ある程度の知識をつけて会話できたらと思っているのですが…。体外受精の薬剤や刺激方法についてのコラム?のようなものを載せて頂けると嬉しいです。
サプリメントをご購入いただきましたときに、製品と共にお入れしている「YFP」(パートナーズからのエールという意味の略語です)をご夫婦で楽しみにして頂いているとの事、大変励みになります、ありがとうございます。今日から2月号の最終編集に取り掛かっております。ご希望の記事も掲載できますように皆様のお声をどんどん取り入れてまいりたいと存じます。
ところで、治療に当たっていらっしゃる先生方のお話もよく伺う機会があるのですが、出来る限り時間を割いてじっくりお話を聞きたいと、どのドクターも仰っています。どうしても医師に確認したいことはポイントをメモしていかれたり、また、ご夫婦でご自分達の治療の方針を日頃話し合われたりしておかれることも良いのではないかと存じます。サプリメントに関してでしたら、いつでもお気軽にご相談下さいね。貴重なお声を寄せて頂き、ありがとうございました。(角屋)
よくある質問
こちらのサプリメントはなぜタブレットではなくハードカプセルなのですか?
当社のサプリメント製造におけるカプセル形状についての方針は、「成分が水溶性(粉体)の場合はハードカプセル、脂溶性(油脂)の場合はソフトカプセルにて製造する」ことで、極力、錠剤(タブレット)は避けております。
その理由は添加物の種類と量を最小限に抑制したいからです。ハードカプセルに必要な添加物は、カプセルそのものと内容物をスムースに充填するために流動性を高めるものだけです。それに対して錠剤には錠剤を固めるもの、硬度を出すもの、かさを増やすもの、機械の抜き型からスムースに取り出すためのもの等、種類も量も多く必要になります。
ハードカプセルのデメリットはコストです。HPMCという食物繊維で製造した医薬品用カプセルを使っていますのでカプセルメーカーから仕入れる必要があるのに対して、錠剤は機械で固めるためスケールメリットが出て、たくさんつくればつくるほど安くすみます。当社ではコストを安くするよりも添加物を少なくするほうを優先してハードカプセルを採用しています。
錠剤は比較的粒が小さく、ハードカプセルよりも飲みやすいかもしれませんが、以上の点をご理解いただければありがたく思います。(2019年2月8日)
BABY&MEでビタミンAが配合されている製品はありますか?
ビタミンAを配合している製品はございません。MVMとAODには、体内で必要な量だけビタミンAに変換されるベータカロテンを配合しています。尚、配合成分はラベルにすべて記載しているので、記載していないものは配合しておりません。(2018年8月6日)
開封済みサプリメントはいつまで服用できますか?
開封後はできるだけ早くお召し上がりいただくようにお願いしております。いつまで服用できるかということに関しましては開封後の保管状態などにも左右されるため、明確に申し上げる事ができません。(2018年4月6日)